あなたの投票が
日本酒の味を変える。
Scroll
って何?
醸造中の日本酒に楽曲を聴かせると
味が変わります。
Join&Makeは日本酒に聴かせる
楽曲のプレイリストを
みんなの投票で作るサービスです。
あなたも日本酒造りに参加しませんか?

楽しみ方

Step 1
楽曲へ投票する
日本酒に聴かせる
楽曲のプレイリストを作るために
気に入った楽曲へ投票しましょう。
投票数をもとにプレイリストを作ります。
Step 2
プレイリストを聴く
プレイリストは
醸造中の日本酒に聴かせています。
Step 3
味の違いを楽しむ
プレイリストを聴かせた日本酒と
聴かせていない日本酒を飲み比べましょう。
楽曲の振動で麹菌と酵母が活性化するため
日本酒の味が変わります。
What is so special?

Archives

過去のイベントで造られた日本酒

サービスの仕組み

楽曲への投票には、
ウェブアプリで取得できる
イベントチケットが必要です。
取得できるイベントチケットはNFTです。
NFTは、ブロックチェーン技術によって
生成されたデータで、複製できません。
今後このNFTを活用して
さらなるサービスを展開予定です。
無料!
世界中の人に、もっと
日本酒を好きになってほしい。
そんな想いから我々は、
だれもが「蔵人」になって、日本酒造りに
参加できる仕組みを用意しました。
ここで造られた「新しい形の日本酒」が
たくさんの人に届くことを願って。

FAQ

よくある質問
  • Q1.
    海外から参加できますか?
    アメリカ合衆国、タイ、台湾、シンガポールに限りご参加可能です。
  • Q2.
    スマホのSNSアプリ(Facebookなど)でJoin&Makeのウェブアプリが開けない場合は、どうすればいいですか?
    当サービスのご利用には、SafariおよびChromeブラウザを推奨しております。
    スマホの一部アプリでは、そのアプリを利用中に表示されているURLや外部リンクをタップした際に、初期状態でアプリ内ブラウザが立ち上がるよう設定されています。
    外部ブラウザ(SafariやChrome)でリンクが起動されるようアプリ内の設定を変更するか、URLや外部リンクを長押しし、外部ブラウザ(SafariやChrome)を手動で指定してサイトを開くようにしてください。
  • Q3.
    イベント終了後も楽曲は聴くことはできますか?
    イベントチケットを取得していれば終了後も楽曲を聴くことができます。
    イベントチケットを取得していない場合、イベント終了後でもイベントチケットを取得することで楽曲を聴くことができます。
    ただしイベントチケットの配布を終了する場合もあります。その際はご了承ください。
  • Q4.
    ウェブアプリ内で取得したイベントチケットはどこで確認できますか?
    ウェブアプリ内マイページで確認できます。
    アプリにログイン後、画面右上の「取得済みチケット」をタップしてください。
  • Q5.
    完成した日本酒はどこで購入できますか?
    イベント終了後にAmazonにて販売いたします。
    本サービスウェブサイトのアーカイブからもアクセス可能です。

Join&Make利用規約

この利用規約(以下「本利用規約」)は、富士通株式会社(以下「当社」)が提供するWebアプリケーション「Join&Make」(以下「本アプリ」)の利用者(以下「利用者」)が遵守すべき事項等を定めたものです。利用者は、本利用規約に従って本アプリを利用するものとし、本アプリを利用した場合は本利用規約に同意したものとみなします。

第1条(前提条件)

利用者は、以下の条件に予め同意することを条件として、本アプリを利用することができます。

  • 1.
    当社所定の利用申請を行うこと
  • 2.
    インターネットを通じて日本または米国から本アプリを利用すること
  • 3.
    本利用規約に同意する権限および本アプリを利用する権限を有すること
  • 4.
    本アプリを利用するために必要な、または、本アプリと併せて利用するハードウェア、ソフトウェア、サービス、ネットワーク等の環境(以下「利用者環境」)を、利用者の責任と費用負担で準備し利用すること
  • 5.
    利用者環境の利用に必要な契約を第三者と締結し、当該契約を遵守すること
第2条(利用)
  • 1.
    利用者は、本利用規約およびその他当社の定める方法に従って、本アプリを利用することができます。
  • 2.
    利用者は、当社に対する対価の支払いなく本アプリを利用できます。ただし、利用者環境その他本アプリを利用するためにかかる費用は、利用者が負担するものとします。
  • 3.
    当社は、本利用規約および本アプリの内容を、随時変更することができます。
  • 4.
    当社は、当社の裁量で、当社が何の責任を負うこともなく本アプリの利用について制限しまたは本アプリの運用を終了させることができます。
第3条(禁止行為)

利用者は、本アプリの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為、そのおそれのある行為、または当社がそのようにみなす行為をしてはなりません。

  • (1)
    当社もしくは第三者の権利を侵害する行為
  • (2)
    法律に違反する行為
  • (3)
    当社による本アプリの提供や運用を妨害する行為
  • (4)
    その他、公序良俗に違反する行為
第4条(利用者情報)
  • 1.
    当社は、利用者および利用者による本アプリの利用に関して、以下の情報(以下「利用者情報」)を取得します。なお、本アプリ(Google社のGoogle Analyticsを含む)で利用されるクッキーについては、当社の個人情報保護ポリシー (https://www.fujitsu.com/jp/about/resources/privacy/) の「クッキーとウェブ・ビーコンについて」に定めるとおりとします。
    • (1)
      利用者が入力する情報
    • (2)
      Web3Authより取得する情報
    • (3)
      本アプリの利用状況に関する情報
  • 2.
    当社は、利用者情報を、以下の目的のために利用します。
    • (1)
      本アプリの運営
    • (2)
      当社の製品・サービスの開発
    • (3)
      法令対応
  • 3.
    当社は、前項の目的にかかる業務の全部または一部を第三者に委託する場合、当該委託に必要な範囲において、利用者情報を当該第三者に提供し使用させることができます。
  • 4.
    利用者は、個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定める個人情報をいい、以下同じ)およびプライバシーに属する情報を、本アプリに入力しないものとします。
第5条(楽曲の視聴・投票)
  • 1.
    利用者は、本アプリ内で定められるとおり、本アプリにおいて提供される楽曲(映像を含み、以下「本コンテンツ」)を本アプリ上で再生し、本コンテンツについての投票に参加できるものとします。
  • 2.
    当社は、前項の権利を利用者が保有することを証明するための非代替性トークン(以下「本NFT」)を当社自ら作成・発行し、または当社が指定する第三者に作成・発行させることで、利用者に提供します。
  • 3.
    本アプリ、本コンテンツ、本 NFTに関する一切の知的財産権等は、当社または第三者に帰属するものとし、本利用規約に明記されるものを除き、当該知的財産権等は利用者に一切移転、譲渡、許諾されないものとします。
  • 4.
    利用者は、本コンテンツおよび本NFTの利用にあたり、以下の各号に記載の事項、そのおそれのある行為、または当社がそのようにみなす行為をしてはなりません。
    • (1)
      本NFTを本利用規約で許諾される範囲を超えて利用すること(とくに、本 NFT を第三者に譲渡、貸与し、その他利用させること)
    • (2)
      本コンテンツを本利用規約で許諾される範囲を超えて利用すること(とくに、本コンテンツをダウンロード、複製、頒布、貸与、公衆送信、演奏、上映、翻案等をすること)
    • (3)
      本NFT および本コンテンツを、利用者または第三者の営利目的で利用すること
    • (4)
      本NFTおよび本コンテンツと結びつけた NFT その他のトークンを作成、発行すること
    • (5)
      当社の品位や信用を損なう態様で本NFTまたは本コンテンツを利用すること
    • (6)
      本 NFT および本コンテンツに係る知的財産権等を侵害すること
    • (7)
      本NFT および本コンテンツに係る知的財産権を取得すること
    • (8)
      その他、当社が不適切と合理的に判断する行為
  • 5.
    当社は、利用者が本利用規約に違反した場合、本NFTおよび本コンテンツの利用をただちに停止できるものとします。
第6条(トラブル)
  • 1.
    利用者は、自己または第三者による本アプリ、本コンテンツまたは本NFTの不適切な利用を検知した場合、ただちに以下の連絡先にその旨を通知するものとします。ただし、当社は、かかる通知に基づき何らかの対応を行う義務を負うものではありません。
    ・連絡先:富士通株式会社 デザインセンター Join&Make担当
  • 2.
    利用者は、本アプリに関して他の利用者または第三者との間で発生した一切のトラブルについて、自己の責任および費用負担により解決し、当社に一切迷惑をかけないものとします。
第7条(利用の終了)
  • 1.
    利用者は、本アプリの利用をいつでも終了することができます。
  • 2.
    当社は、利用者が本利用規約に違反した場合、および、当社が本アプリの運用を終了した場合、本アプリの利用を終了できるものとします。
  • 3.
    前2項により本アプリの利用が終了される場合、利用者は本アプリを利用者環境から削除するものとし、当社は利用者に関する情報を可能な範囲で削除するものとします。なお、利用者は、利用終了後に再度利用登録を行う際に過去の情報が一切引き継がれないことについて、予め了承するものとします。
第8条(反社会的勢力の排除)
  • 1.
    利用者は、次の各号に記載する者(以下、「反社会的勢力等」)に該当せず今後も該当しないこと、また、反社会的勢力等との関係を持っておらず今後も持たないことを表明し、保証します。
    • (1)
      警察庁「組織犯罪対策要綱」記載の「暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等」その他これらに準ずる者
    • (2)
      資金や便宜を供与したり、不正の利益を図る目的で利用したりするなど、前号に記載する者と人的・資本的・経済的に深い関係にある者
  • 2.
    利用者は、自らまたは第三者を利用して、次の各号に記載する行為を行わないことを確約します。
    • (1)
      詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いる行為
    • (2)
      違法行為または不当要求行為
    • (3)
      業務を妨害する行為
    • (4)
      名誉や信用等を毀損する行為
    • (5)
      前各号に準ずる行為
第9条(責任)
  • 1.
    本アプリは、現状有姿で提供され、当社は、本アプリ、本アプリを通じて提供される情報、利用者情報の維持・管理について、いかなる保証も行いません。
  • 2.
    当社は、データの消失について、いかなる責任も負いません。
  • 3.
    当社は、利用者環境について、いかなる責任も負いません。
第10条(譲渡)
  • 1.
    利用者は、本アプリに関する権利および義務を、当社の承諾なく、いかなる第三者にも許諾または譲渡することができません。
  • 2.
    当社は、利用者の承諾または利用者への通知なく、本アプリに関する権利および義務を第三者に許諾または譲渡することができるものとします。
第11条(分離)

本利用規約の一部が、法令等により無効または執行不能とされた場合には、本利用規約の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第12条(準拠法および管轄裁判所)

本利用規約および本アプリの利用は、日本国の法令に準拠し、これらに関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以 上

2024年12月18日制定
2024年9月4日改定